WEBまわりのお片付け【あいおが】
  • ホーム
  • プロフィール
    • ライフオーガナイザーとは
  • サービス
  • ブログ
    • 家電・ガジェット
    • 夫婦関係
    • 子育て
  • お問い合わせ
  • お金の使い方
    つみたてNISAから始めました。2020年資産運用実績【...
  • ブログ
    おすすめのワイヤレスイヤホン 本当に使ってみたもの紹介
  • ドラム式洗濯乾燥機 BIGDRUM ブログ
    【日立ビッグドラム BD-STX110GR】自動投入とお...
  • おうちの片付け
    「習慣化が苦手」それは本当?
ブログ

「何かのせい」にしたい気持ち

2021年1月4日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

2020年に買ってよかったものBEST3

2020年12月31日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

2020年メルカリでの収益大公開!

2020年12月30日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

ぽいぽい入れるだけのお菓子ボックスを見直す

2020年12月29日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

手帳は自分よりも自分のことを知っている

2020年12月29日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

「自分のことが、よくわからない」という人へ

2020年12月28日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

お金と時間の切っても切れない関係

2020年12月22日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

1日のはじめに【家族】【仕事】【睡眠】【運動】【友人】から3つ選ぶ

2020年12月21日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

買い物は好きですか?

2020年12月19日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
no image
ブログ

母も子どもと同じくらい成長したい

2020年12月18日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
アプリ

時短でおしゃれ!クローゼット管理アプリで洋服コーディネートのバリエーションが広がる

2022年8月1日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

リビングに子どもと使えるワークスペースをつくりたい!【オンラインでインテリアの相談をしました】

2021年4月7日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

【子育てに効く片付け】フィッツプラスが子供の「自分でやる力」を育む!

2021年3月11日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

子供の衣類は「ひとりずつ」片付けるのが鉄則

2021年3月8日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

好きな片付けと苦手な片付け。【4ヶ月間平日毎朝片付けライブをしてみて、気がついたこと】

2021年3月4日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

増え続けるこどものおもちゃを「めんどくさいなぁ」と思わず、片付けられるようになるコツ

2021年2月18日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

「習慣化が苦手」それは本当?

2021年1月27日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

片付けサービスってこんな感じ!「テンションの上がるキッチン」とはどんなキッチン?

2021年1月22日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

2020年メルカリでの収益大公開!

2020年12月30日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
おうちの片付け

ぽいぽい入れるだけのお菓子ボックスを見直す

2020年12月29日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
next
アプリ

年会費無料!個人事業主におすすめのクレジットカードは三井住友NLオーナーズカード

2022年8月10日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

ちまちましたことやめました。2021年資産運用実績【2年目】

2022年2月11日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
アプリ

【ズボラこそ必要】マネーフォワードに課金し続ける理由

2021年2月10日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

「いいな、欲しいな」ホットクックが気になるけど買えない理由は?

2021年2月9日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

つみたてNISAから始めました。2020年資産運用実績【初年度です】

2021年1月10日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

2020年に買ってよかったものBEST3

2020年12月31日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

お金と時間の切っても切れない関係

2020年12月22日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

8年持ち続けた個人年金を解約。解約した方がお得と思った理由。

2020年7月16日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

家計正常化計画。2019年浪費をかさねたワーママの反省。

2020年1月12日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

Amazon定期おトク便の内容大公開【日用品編】

2022年1月10日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

「いいな、欲しいな」ホットクックが気になるけど買えない理由は?

2021年2月9日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

「無料」だからアプリをダウンロードするのは本当にお得?「無料だからやる」は時間泥棒!

2021年1月30日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

時間がないから「時間がない」を解決できない?

2021年1月25日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

「何かのせい」にしたい気持ち

2021年1月4日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

手帳は自分よりも自分のことを知っている

2020年12月29日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
お金の使い方

お金と時間の切っても切れない関係

2020年12月22日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

1日のはじめに【家族】【仕事】【睡眠】【運動】【友人】から3つ選ぶ

2020年12月21日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

買い物は好きですか?

2020年12月19日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
ブログ

【Amazonプライム会員の方必見!】Echo show8で子どもの写真を自動で存分に楽しむ

2020年12月16日 あいおが
WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize
next
個人事業主のWEB・SNSのお片付け
あいおが
WEBデザイナーでライフオーガナイザー。散らかりやすいWEB周りを片付けて、お客さんにも、運用する本人にも分かりやすい仕組みを一緒に考えます。
\ Follow me /
カテゴリー
  • アプリ 3
  • おうちの片付け 12
    • キッチン 2
    • 衣類 5
  • お金の使い方 9
  • ブログ 40
  • 個人事業主 1
  • 夫婦関係 4
  • 子育て 7
  • 家事 1
  • 家電・ガジェット 8
  • 思考力の使い方 13
    • 習慣化 1
  • 時間の使い方 12
  • 発信 1
  • 運動 1
アーカイブ
スポンサーリンク
Instagram

iorganize.asahi

7月のコーディネート

#xzクローゼット #クローゼットアプリで洋服管理  #クローゼットアプリ #クローゼット整理  #毎日コーデ  #スッキリした家プロジェクト2022 #洋服選びが楽しくなる #30代コーデ #30代カジュアル #ootd #今日のコーデ  #ライフオーガナイザー #framework #マーガレットハウエル #margarethowell #uniqlou #urbanresearchdoors
日々のコーディネートを楽に! しば 日々のコーディネートを楽に!

しばらく低空飛行だったすっきりした家プロジェクト2022。使いやすいクローゼットアプリを教えてもらい急速にモチベーションが上がっております🤩

app storeで"XZクローゼット"で出てきます。

疲れてくると、ついコーディネートがいつも同じになってしまいます。そして、やはり外見が乱れてくると、さらに自己肯定感がさがり気分が落ちていきます。

そんな自分を助けてくれる仕組みを作りたいのです。

私はアプリなど、新しいものを取り入れながらやるのが楽しめるタイプです。自分が「ハマる」感覚があると上手くいくことが多いので、この勢いのまま、持ってる洋服今月中にすべて登録したいと思います。

#xzクローゼット #クローゼットアプリで洋服管理  #クローゼットアプリ #クローゼット整理  #毎日コーデ  #スッキリした家プロジェクト2022 #洋服選びが楽しくなる #30代コーデ #30代カジュアル
パーフェクトポーションのアロマバームが好きな人に
@perfectpotionjapan 

あれもこれも持ち歩きたいですが、何個もゴロゴロ持ち歩くのは難しい…(重い…)

そんな方に!
#無印良品 の #ポリプロピレンクリームケース がめちゃくちゃちょうど良いです。

バームは一度に使う量も少量なので、これくらい持ち歩くので十分だし、3種類持ち運べるのも嬉しい!

おすすめでーす😍

#パーフェクトポーション #パーフェクトポーションアロマバーム #香りのある暮らし #香りのある生活 #アロマが好き #アロマのある生活 #アロマ初心者#perfectpotion #perfectpotionjapan #アロマバーム #香りを持ち歩く #バッグの中身 #ポーチの中身 #whatsinmybag #muji #ライフオーガナイザーの日常
今のライフスタイルに合わない家具、どうしていますか?

結婚する時に買ってもらったタンス。購入した時にはクローゼットに加えて、このタンスに入る量の洋服を持つことに違和感はありませんでした。

これを購入した9年前から、環境や自分の考えは少しずつ変化してきました。

・戸建ではなくマンションを購入した
・子どもが生まれて自分の時間が減った
・ライフオーガナイズの考えに出会った
・ライフワークを始めた

つまり

限られたスペースで暮らすことを選び、限られた時間の中で効率よく暮らしたくなったのです。

基本的にはのらりくらりと、好きなことを見つけてはフラフラ楽しむのは好きですが、その好きなことをしようにもとにかく時間が必要なことに気づきました。そんなに好きではないことや好きではないモノに使う時間を減らしたいなーと思い始めた訳です。

おしゃれにはなりたいし、洋服を見るのは楽しい。でも、あまり気に入ってない服を着るのはいやです。

たくさん洋服を持っていると、結局その中で「好きなモノ」「そうでもないもの」ができてしまい「そうでもないもの」ってあんまり着ないんですよね。

そもそもシンプルなデザインが好きで、多様なものを着こなすスキルもないし、極めたいかと言われるとそんなに興味もない。

洋服が好きな夫は、用途やコーディネートのためにたくさん上着を持っているのですが、私は見ていて「上着そんなにいらんやろ」って思ってしまいました😂

これが自分の中にある価値観なのだと思います。

長くなりましたが、私にはマンションについているクローゼットに入るだけの洋服で十分なので、このタンスを手放すことにしました。

結婚の時に買ってもらったモノなのに…というところも、まあまあ引っかかってはいたのですが、例えば自分が子どもに何か買ってあげて「これもういらなくなった」という時に「それ高かったんだから!ほら、使いなさい」って言うか?いや、言わないわ。と思うと決心がつきました。

気になり始めてから、時間はかかりましたが、今は気持ちもスッキリしています。

#片付けたくなる部屋づくり #片付けのコツ #ライフオーガナイザーの日常 #スッキリした暮らし #スッキリした家プロジェクト2022 #家の片付け #マンション暮らし #クローゼット収納 #クローゼット整理 #洋服収納
#チャレンジ1年生 を習慣化するために、やっていること

#無印良品 の #クラフトデスクノート を使って「いつなにをやるか」を自分で書いて、進めています。

「宿題やった?」「チャレンジやった?」と家事片手間に連呼して、空中合戦をするのはしたくないのです。なので予定を自分で書いて見える化。やったかやってないか、という話はそこを基準に話をすると決めています。

◯宿題は言われたことを期限までにやることの練習

◯チャレンジは自分で決めて自分でやることの練習

と思っていて、この「自分で決めて自分でやる」感覚を大事にして欲しくて、このような形でやっています。

さすがベネッセ、子どもがやりたくなるような仕組みが素晴らしいです。今のところ息子も前向きに取り組んでいます。

子どもって、親がそばにいてくれて、自分だけを見ていてくれて、そこで何かをするのって、基本的に嬉しいことだと思うのです。

特に勉強をしていて「わかった!」と言う瞬間を共有できるととても嬉しそう。(親もはんぱなく嬉しい)

わかった=うれしい

を積み重ねて、学ぶことの楽しさを知って欲しいなと思います。

しばらくは予定を書くとき、そばにいてあげるようにしようと思っています。

#新小学1年生 
#進研ゼミ小学講座 
#学習習慣 
#学びは楽しい
#小学生ママ 
#小学生のいる暮らし 
#学習環境づくり
#学習環境
\あー綺麗だな、素敵だな、が止まらないという幸せ/

先月Bellezza @bellezza_glass_jewelryさんという、ガラスジュエリーのブランドに出会いました。

おしゃれになりたいけど、アクセサリーが欲しいけど選べず、ずっと買えなかったのですが、ラクエ烏丸にある作家さんのアクセサリーを取り扱っているお店@tapiestyle でオススメされたガラスのチェーンモチーフのピアスに一目ぼれ。即買いしました。

大振りですが、透明なので目立ちすぎず、でもガラスの透明感と艶感が、どんな洋服にも合わせやすくてデイリーに使っています!

その後BellezzaさんのInstagramが本当に素敵で、作品を見ながら眼福の日々を過ごしていました🥰

すると先日ガラスのアクセサリートレイの販売が開始。

なんとそれぞれ一点物で6つだけ。

ガラスの塊の美しさに心奪われ、6つの中の1つNo.2を購入しました。

どこに置くのか、どう使うのか、全然決めないままこういう買い物をしたのはもしかすると初めてかもしれません。言い訳とか理由を考えるのが大好きな私なのに(笑)

さらにこの行動は、おうちのお片付け的にはあんまり良くない、そんな選択に見えるかもしれません。

でも、欲しいなーと考えているときに、
「シンプルに美しいモノが家の中に置いて様になる、引き立てられるような家の中の環境を作っていきたい」と言う気持ちが沸きました。加えて「自分のオアシスとして、今日つけるアクセサリーを選んで置いておく、毎日に幸せな余白を運んでくれる」そんな理想を、私に考えさせてくれました。

そんな思いを持ちながらいつもお買い物もできたら、本当に幸せだよな〜。

なんとなく必要だから買う、じゃない。

こういう大切な気持ちを起点に、自分がどんな暮らしをしていきたいか考えて生きていきたいです。
(たまにはライフオーガナイザーらしいこと言う)

本当に素敵なので、ぜひこちら→@bellezza_glass_jewelry 覗いてみてください🥰

#アクセサリー作家さん 
#ガラスジュエリー
#アクセサリートレイ
#ライフオーガナイザーの日常 
#1点もの 
#アクセサリー収納 
#アクセサリーのある暮らし 
#アクセサリー好き 
#おしゃれを楽しむ
\こなれたおしゃれ感を出したい/ \こなれたおしゃれ感を出したい/

基本的にカジュアル、そしてシンプルな服装が、気分も楽で自分らしくいられるので好きですが、これをおしゃれに見せたい!と思うとなんかうまくいかない…🤔

なんとかしたいと思いつつ、このコロナ禍、子どもいるとゆったり買い物にもいけないけど、着心地が大事すぎて試着しなきゃいやだったり…ややこしい私😇なので、まずは、好きなファッション雑誌を年間購読してみることにしました。

これで分かったのは「アクセサリー」の重要性😳!!!でした。

アクセサリーって、見るの楽しいけど、いつも選べなかったんです。

そんなところにご縁があり💕これかわいいーと思えるものが見つかり、@miru_ts さんのアクセサリーを購入させていただきました😍

スウェットにデニムでも全然違って見える🔥🔥🔥

#手作りアクセサリー
#お気に入りのアクセサリー
#お気に入りのピアス
#おしゃれを楽しむ 
#ライフオーガナイザーの日常
#新しいことを始めよう 
#新しいこと
#ファッションを楽しむ 
#アクセサリーコーデ 
#アクセサリー好きと繋がりたい
スッキリした家プロジェクト

2月のテーマは脱衣所と洗面台とお風呂です。

洗面台収納スッキリさせました。

◆やったこと◆
・全部出して棚を拭く
・使ってない物を処分
・必要なものだけ戻す

実は使ってないもの、私のものではゼロでした…😳1年に一回やっとけば、十分ということが実証されました😎

あ、あとは夫がなかなか使いきらない化粧品的なものについて「早く使ってよー」と何となく急かしました😂

鏡の前で使わないものは、ここに入れない、っていうのがスッキリできるポイントと思います。

#スッキリした家プロジェクト2022 
#洗面台収納 
#ヘアケア収納
#メイク用品収納 
#スッキリした家
もっと見る Instagram でフォロー
カテゴリー
  • アプリ 3
  • おうちの片付け 12
    • キッチン 2
    • 衣類 5
  • お金の使い方 9
  • ブログ 40
  • 個人事業主 1
  • 夫婦関係 4
  • 子育て 7
  • 家事 1
  • 家電・ガジェット 8
  • 思考力の使い方 13
    • 習慣化 1
  • 時間の使い方 12
  • 発信 1
  • 運動 1
アーカイブ
2019–2022  WEBまわりのお片付け【あいおが】iOrganize