子育て

「上の子が可愛くない」と感じた時こそ、上の子との過ごし方を考えるチャンス

上の子が可愛くないと感じること、ありませんか? たまに大きな波となって湧き上がるこの感情に悩まされながら、日々子育てに奮闘しております。

あさひ

いつもじゃないんだよ・・・でもこの感情をきっかけに自分が嫌になり、ネガティブループに入ってしまうから何とかしたい

どうして上の子を可愛くないと感じてしまうのか

上の子が可愛くないと感じること自体は、かなり多くの方が経験する出来事であるようです。
このこと自体で「私は親としておかしいのではないか?」と不安になることは必要ないようです。
この感情を引き起こす要素としては
○弱いものは守ってあげたくなるという母性本能
上の子が下の子に嫉妬して、気を引こうと母にとって好ましくない行動をわざととる



そうだと分かってはいても、辛い状態に対して何もしないでいるのは
親、子どもの両方にとって、その辛い時間を長くしてしまうことになります。
そんな時、どうすれば良いか。
私なりに考えて、やって良かったことについてご紹介します。

あさひ

我が家の兄妹構成
上の子 息子 4歳
下の子 娘 1歳6ヶ月
2歳半差、長男早生まれのため学年は3学年差。

上の子可愛くない時にやった対処法

出産後しばらくは、下の子は本当によく寝るし、多少の物音にも動じない、なんならたまに勝手に寝てる。
生後3ヶ月程度まではそこまで大変と感じませんでした。
産後の幸せホルモンがたくさん出ていることも関係あるかもしれませんね。

上の子2歳10ヶ月、下の子4ヶ月

その後、下の子が寝返りができるようになってから、
寝返っては元に戻れずに泣くことが増え、
娘に手がかかるようになってきました。

イヤイヤ期真っ盛りの2歳児

息子はそれを見て嫉妬をしていたのだと思います。
外出時に手を繋がず、勝手に走って行ったり、
「ダメ」と言ったことをわざとやるようになってきました。
下の子をベビーカーを押している時に、車通りの多い道に向かって走って行ったり
本当に危ないことがあったので、厳しく言うだけではなく何度か強く腕を引っ張ってしまったこともありました。
今でも思い出すと胸が苦しくなりますが、子どもの命に関わること。
当時は本当に必死でした。

あさひ

大変すぎて、全然上の子が可愛くない・・・どうしたら良いの〜

対処法

私は危ない行為をする可能性の低い、家の中での上の子との過ごし方を変えてみました。
1つ目は下の子のお世話をした後は、可能な限り上の子と2人で何かをする、ということを意識するようにしました。
2人で一緒に遊んだり、本を読んであげたり、お料理の時には卵を溶いてもらったり、洗濯物を一緒に畳んだり・・・
下の子にはできないお手伝いをさせてあげることで、彼自身が誇らしい気分になるのか、素直に私の話を聞いてくれました。
そういう時間が増えることで、外出時にも話を聞いてくれることが少しずつ増えていきました。


あさひ

お手伝いの時、失敗しても「怒らない」「できたらほめる」のがポイントだと思います。クオリティには目をつぶる。まだ2歳。

上の子3歳6ヶ月、下の子1歳

下の子が1歳となり、何でも口に入れたり、不安定なのに立ち上がってみたり、全く目が離せない時期に突入

口が達者になってきた上の子にイライラ

下の子から目が離せないことで、私の余裕はどんどん減っていきました。
そんな中、口が達者になってきた上の子がどんどん要望を言ってきます。
「お腹すいた」
「喉渇いた」
「テレビ見たい」
「一緒に遊びたい」
「まだ〜?」
最低限の家事もままならないのに、こんなことを次々と言われるとうんざりしてきます。

あさひ

「ちょっと待って」という言葉、一生分言った気がする・・・

対処法

上の子と私、2人で出かける時間を強制的に作ることにしました。
我が家の場合は、月1回ですが英会話のレッスンに2人で行くことにし、その間下の子は夫に見ていてもらいます。
電車での行き帰りも含めて約3時間。
3歳半の上の子は話し相手にもなるし、荷物も少なくて良いし、1歳の娘を連れている時よりも格段に快適にお出かけができます。
月に1度、たった3時間ですが、上の子の成長を感じられて、とても幸せな気持ちで過ごすことができます。

あさひ

上の子がめちゃくちゃ愛おしい。

上の子4歳1ヶ月、下の子1歳半

引き続き目が離せない下の子ですが、我が家の娘はさらに暴徒化しております・・・

下の子の主張が激しくなってきた

下の子は主張もなかなか激しくて、保育園から帰ると私の足にずーーーーっとへばりついております。

あさひ

抱っこ以外の選択をしたら・・・ひっくり返って泣き出します。こっちが泣きたいー

そんな中、できることが増えてきた上の子に対して、ついつい高い基準を求めがちになる。
「飲み物をこぼす」、「片付けができていない」などのことで怒ってしまいます。

対処法

ついつい、下の子を抱っこしている時間が長くなりがち。
何もできない失敗だらけの下の子は怒られないのに、どうして僕は怒られるのか?
そんな気持ちを持っているかな。
まだまだ4歳、「失敗して当たり前」こちらが余裕を持って、どっしり構えることができれば良いのかなと思います。
上の子が失敗した時には、多少下の子を泣かせておいても、1分でも向き合ってあげる時間をとってあげる
そうすると上の子が失敗を引きずってグズグズする時間が少し減る気がします。

あさひ

実は現在進行形のこの問題・・・母の忍耐が試されているとしか思えない

本当は2人とも可愛い

「上の子が可愛いくない」なんて言いますが、本当は可愛くて仕方ないのです。
子どもたちが寝静まったあと、上の子が小さかった頃の写真や動画を夫婦で見て、
「可愛いね」のシェアをすることが、育児に行き詰まった時に一番効く気がしています。
「上の子可愛くない」と感じることがあっても、その気持ちに気づいていて「何とかしたい」という認識があるのであれば、親も子もハッピーでいられるやり方が、きっと見つけられると思っています

あさひ

兄妹それぞれの良いところ・違いを楽しみながら子育てを!

お問い合わせはこちら

サービスに関する質問などは、お気軽にLINEでお問い合わせください。

友だち追加